周南中央整骨院コラム:『冬、要注意!!』

こんにちは!!周南中央整骨院の古川です🙂

今回は寒い時期に起こりやすいケガについてです💦💦

年が明けて約3週間が経ちましたが、年明けから多いのが

 ・ぎっくり腰、ぎっくり背中などの「ぎっくり系」のケガ

 ・肉離れ、アキレス腱の痛み

 ・緊張性頭痛

などなど・・・・

寒くなると様々な体の不調やケガを引き起こしやすくなります😱😱😱

特に年明けから当院では「ぎっくり腰」の患者さまが毎週のように来院されています😅

ぎっくり腰というと・・・

重たい荷物などを抱え上げて「ギクッ!!」となる、というイメージがある方も多いと思いますが、実際に年明けから当院に来院された患者様は

 ・朝、ズボンを履こうと立ったまま前かがみになった瞬間に痛めた

 ・朝、床に落ちてたものを拾おうとしたら痛めた

 ・朝、顔を洗おうと洗面台で軽く前屈した瞬間に痛めた

など、毎日何気なく行うシンプルな動作で痛める方が圧倒的に多いです☝🏻中には、前の週に「ぎっくり背中」をやってしまわれて、翌週に「ぎっくり腰」をされた方もおられます😖💦💦・・・これはキツいっす😅

共通していることが、「朝」に多いということです😥(特に起床してから出勤に出るまでの間に多いです💦💦}

気温が下がると、血流などの循環が悪くなり、筋肉も硬くなってしまいます😲朝は特に睡眠中に身体を動かしていないので、一日のうちで寝起きが1番筋肉が硬くなっている時間帯となります☝

足底やふくらはぎの筋肉が硬くなると、アキレス腱炎やふくらはぎの肉離れが起こりやすく、ダッシュなど踏み込んだ際には最悪の場合、アキレス腱断裂する方も寒くなる冬に多いです😱

スポーツ選手の肉離れで多いのが、太ももの裏側の「ハムストリング」の肉離れも多いです💦💦

首、背中、肩回りの筋肉が寒くなって緊張すると、椎骨動脈という脳に栄養を送る血管が筋肉などに圧迫されたりすることで循環が悪くなり「緊張性頭痛」を引き起こしたりします😔

ここ最近は寒いだけでなく、コロナの影響で体育館が使用禁止になったりで運動不足にもなり運動として筋肉を使うことが減り、筋肉の柔軟性が落ち、これもケガの要因となってきます😇💦あと運動不足になって体重が増加したりでなおさら身体に負担がかかってしまい、ケガのリスクを上げてしまいます😵

コンスタントに続けれる程度の軽い運動を・・・

長時間のデスクワークで頭痛がしたり、肩に症状がある方は30分に一回でも背伸びや肩を回して肩甲骨を動かすようにしたり、体育館が使えなくて明らかに運動不足を感じている方は人と接触しないように20~30分程度のウォーキングやジョギングをしたり、お風呂上りにYouTubeなどを観ながらでもストレッチをしたりとなるべく一人でも出来る簡単な運動をするようにして、寒さや運動不足からくる身体の不調やケガを予防していきましょう😆✨✨